カテゴリー
例会報告 活動履歴 野田 関宿

第2回例会川崎監督講演会開催報告

立ち位置(見る場所)が変わると全く景色が変わる。
そんな目から鱗のようなお話を伺った。

昨日 2018年9月19日 柏法人会青年部会例会に長年の悲願だった中央学院大学教授 川崎先生をお迎えした。川崎先生は陸上部監督(箱根駅伝監督)としてもご活躍されている。

襷のかけ方で子供たちの精神状態が分かる

ほとんどの人はテレビや新聞など画面や紙面上でしか川崎監督の事は知らないだろう。
華やかに映っている映像の裏での御苦労は大変なものだとお話が進んでいくうちに伝わってきた。

今回の講演では先生は愚痴のような苦労話は一度もされなかったが、我々が想像できない事ばかりの話だった。

まず箱根駅伝の沿道での観客。テレビではしっかり選手だけを応援しているものばかりと思ったが、なんと先生や生徒などへのヤジが多いというから驚いた。
さらに 沿道だけにとどまらず クレームが主催者側やテレビ局に入るので相当に気を遣わねばならないそうだ。

具体的には
沿道の声援に先生が応えないと「無視するな!」とクレーム。
先生が飲み物を飲むと「生徒が頑張っているのにのんきに飲み物を飲むな!」とクレーム。
等々。

監督業も 川崎先生は 大学の教員でありながら監督を兼務されているが、他の大学は専属の監督を迎え入れられている。

また時代の変化も映し出しランナーの平均速度も 初期の大会での草履の時は時速約15km位だったのが、今は24,5Kmまで上がっている。それは靴の進化が要因のようである。


オリンピックもそうだが商業ベースになっているのでお金や知名度のあるところとないところではスポンサーが付いたりと雲泥の差になっているようだ。

更に言うと新規に箱根駅伝参入はほぼほぼ不可能に近いようである。
当初中央学院大学と言えば知名度もお金もない中で、川崎先生の地道なご努力を続けられ更には結果を出していることに対して本当に敬服する。

そんな川崎先生がチーム作りを大切にしている所は
1)地道にコツコツと“当たり前の事をしっかりやる”
当たり前の挨拶から、部員には授業への出席をさせることを徹底

2)“後の人の事を考える”
トイレの後に入る人の為に綺麗に使う等次の人への思いやり

3)”チームを好きにさせる”
チームが好きではなければ、目的を見失うため、定期的な親睦会等を開催

そして
子供たちの指導方法として意識されていることは
1)子供たちを否定から入らない
最初に否定をしてしまうとその後は全く聞く耳を持たなくなるそうだ。

2)個性を尊重
やはり 本人を認めてあげ良いところを伸ばす

3)弱点を気付かせる
怒ると叱るとを使い分け 弱点を克服させている

今回1時間という短い時間だったが参加者皆が自企業や家族などの若い子と接する良い方法として有意義な時間であったのは間違えない。

場所を変えた2次会では、
中央学院大学OBもメンバーも居る中、少しでも生徒たちのお役に立ててもらえるよう部会員皆からの志をお渡しさせて頂いた。

我孫子でのロードワークは一部の住民の反対により5年前位から無くなったそうで、関宿支部からは「是非関宿で!」と温かい声援を受けながら終始和やかに行われた。

カテゴリー
例会報告 活動履歴

平成30年度第1回【7月例会】報告

今年第1回目の例会はここ数年恒例となっている親睦例会。

2年目となる鈴木部会の熱い想いで実現した。

目的は「部会員のコミュニケーション力向上のヒント会得及び親睦を目的として寄席と納涼屋形船を開催する」

気温の暑さだけではなく青年部の熱さが通じたのか、親会小田山会長もご参加頂き、会長から素敵な芸妓はんでお花を飾ってくれました。

尚 今年の総会で退官された實川専務に感謝を込めた慰労会も併せてさせて頂きました。

實川専務、ご迷惑ばかりかけた青年部会でしたが、本当に長い間ありがとうございました。


尚 今年の総会で退官された實川専務に感謝を込めた慰労会も併せてさせて頂きました。

實川専務、ご迷惑ばかりかけた青年部会でしたが、本当に長い間ありがとうございました。

野田支部 石塚隆昭 一部写真提供

7月18日の浅草演芸の演目

我孫子市のふるさと親善大使となったナイツの塙さん
当日は偶然にもナイツの講演も拝聴できご縁を感じ、素晴らしい一日となった。

カテゴリー
例会報告 活動履歴

第35回定期総会無事終了

柏法人会青年部会第35回定期総会が無事終了した。

1部として 西脇資哲(にしわきもとあき)先生の講演

『最新IT(IoT・AI)で拡がる未来』の演題で講演をいただいた。

項目を大きく分けると
1)IoT
2)AI
3)ドローン
4)仮想通貨

で 少ない時間で本当に充実した内容だった。

先生は今、一番力を入れられているドローンでは 免許の要らないドローンをスマホ操作で実演された。

(会場内でのドローン飛行・結構風を感じました)

分かり易く解説すると ネットであやゆるものが繋がることで今までにはないビジネスチャンスが生まれているという話であった。

今の仕事から将来をどう向き合うか?!

誰もが考えさせられたのではないだろうか。

続いて

総会に入り鈴木部会長議長のもと無事すべての議案が承認された。


引き続き
卒業式 今年は10名の卒業生を送り出した。
残念ながら参加者は3名と少々寂しい卒業式であった。





會田署長から温かいお祝いのメッセージを頂いた。

また署長からは卒業生達に『一刻千金』という文字が入った記念品の贈呈があった。

その後会場を変え 懇親会へ

カテゴリー
例会報告 活動履歴

3月例会報告

本日、6時半より柏商工会議所で開催された例会では部会員である柏東支部、小林義和氏(弁護士法人よつば総合法律事務所)と塚越立太氏(㈱アクトスリー)のお二人が講師となり「企業の法的トラブル防止とリスクヘッジ」と題してセミナ-が行われた。
パワハラ・セクハラ等、実際の事例を踏まえ、大変身近なこととしてお話を頂いた。部会員も大いに自分のところでも起こりうるのではないかと危機意識をもって大変興味深く話を聞くことができた。
今後大いに参考にしていきたいと多くの部会員より声が聞こえてきた講演であった。
約1時間という短い時間であったがとても有意義な講演であった。
事務局 広浜

カテゴリー
例会報告 活動履歴

2018年1月例会報告

平成30年1月17日(水)新年例会がザ・クレストホテル柏で開催された。
例会前の講演会では 柏税務署長 會田耕児様に登壇していただいた。

「税のよもやま話」と題した講演内容は
署長の自己紹介から始まり、バトミントンや将棋、音楽鑑賞と多彩なご趣味を持たれているという一面を拝聴した。
そして本題へ。
税の根本である『租税』から『納税義務』として憲法の条文や申告納税制度の意味、そして国税の質問調査権等を分かりやすく解説。
その後は 我々の身近である 『税法』そして法人税法。
一税の中の法人税と思っていたが、この法人税に至るまでに 原理原則である『法の下の平等』という事が、参加者は理解できたのではないだろうか。
大変貴重な資料を配布されているので、参加できないメンバーでご希望がある方は事務局まで連絡ください。


鈴木部会長挨拶

続いて 懇親会も兼ねた新年例会に移り 改めて鈴木部会長の新年の抱負と挨拶を述べられた。
今回の来賓者様は 會田税務署長、小林副署長、青嶋第一統括官、湯浅第一上席。
親会からは 小田山会長、平井担当副部会長、實川専務、広浜局長の列席を頂いた。


小田山会長祝辞


親会から青年部会へ謝礼

今回 青年部会では会員増強運動の目標を既に達成した功績に親会小田山会長より謝礼を頂いた。
また小田山会長は、将来の柏法人会を託すべく今後は青年部会への協力は惜しまないと大変ありがたいお言葉も頂戴した。


會田署長ご挨拶


親会平井副部会長乾杯

引き続き
青年部会担当副部会長である平井先輩から乾杯の御発声で懇親会が始まった。

戌年年男年女勢ぞろい

全員 24歳?!の年男・年女の一人一人の挨拶の後、新入会員3名、オブザーバー2名の紹介があった。
今年一年益々の青年部会の活躍を祈念し、皆様のご多幸を心よりお祈りしたい。

カテゴリー
例会報告 柏東1 柏東2 活動履歴

9月・H29年度第2回例会報告『セレス小林(メンバー)講演』

平成29年度 第二回青年部会例会が29年9月20日行われた。

今回は事前にお願いしていたセレスジム会長であり 当会のメンバーでもあります小林昭司氏にご登壇を頂いた。

偶然にも9月13日に同ジム所属の岩佐亮佑選手がIBF世界スーパーバンタム級で世界王者になって1週間目の日となった。

「なにをやっても1番になれない そんなコンプレックスで始まったボクシング。
その世界チャンピオンになったボクシングですら1番には遠い道のりだった。」
と ボクシングの始めたきっかけから 日本チャンピオンになるまでの苦悩を語ってくれた小林会長。
ボクシングでの転機は 日本チャンピオン。
「何をやってもダメな自分が 子供の為に 1番に!」
初めて自分に自信がついて世界を目指そうと思ったと語った。

ボクシングはただの殴り合いのスポーツだと思っている人も多いかもしれない、しかし
スタミナやテクニックはもちろん、一番は精神力のすべてであることも講話の中で痛いほど伝わってきた。

ご本人が世界チャンピオンになった話から
まさにホットでな話題の岩佐選手の話になった。


ジムを開設してまもなく 岩佐選手がまだ12歳の若さで飛び込んできた。
ここからの岩佐選手の詳細は
産経新聞の記事を読んでもらおう

会長は 締めで 追う立場より 本当に辛いのは追われる立場。
これからの岩佐選手もジム(小林会長ご本人)も本当の勝負だと付け加えられて終わった。
最後にメンバーからの質問で
お金にまつわる話。
法人会青年部会らしい お金の税金の話で 盛り上がった。
さすがにここでは記載できないのであしからず。

例会の模様(ギャラリー)


産経新聞9月21日朝刊 千葉版

前日に取材に入った産経新聞には大きく記事が載っておりました。


岩佐選手のサインです

カテゴリー
例会報告 我孫子 沼南 活動履歴

7月・H29年度第1回例会開催報告

平成29年7月19日(水)
平成29年度最初の例会が行われました。
今回は親睦を目的としたBBQという設定とあわせてチャリティーを目的としたオークションを開催いたしました。
青年部会の歳になるとなかなかSNSでのリア充の報告が出来ませんが、
皆様楽しそうに写っております!
今回の収益金額と義援金の報告は改めて本ホームページでさせて頂きます。
この度は例会の参加並びにご協力誠に有難うございました。
例会担当支部我孫子・沼南

カテゴリー
例会報告 活動履歴

第34回定期総会無事終了(研修会・卒業式・懇親会)

平成29年5月17日(水)17:30~
ザ・クレストホテル柏にて
柏法人会青年部会 第34回総会が開かれ、無事すべての議案が承認されました。
新年度 鈴木体制のスタート。卒業式では色々お世話になった桝田部会長をはじめ6名の卒業生を送り出せました。
同ホテルにての懇親会では、皆様熱い想いで懇親が深まったのではと思います。
総会前の研修会は原先生による【「トヨタ流カイゼン」でまだまだ会社は強くなる】の演題でご講演をいただきました。
一工員であった先生がトヨタの事を語れるくらい 本当に末端(言葉は失礼)までトヨタイズムが浸透していると皆分かったのではないでしょうか。
やはり世界に通用する企業は今のベンチャー企業のモデルにもなっている事理解できました。

カテゴリー
例会報告 活動履歴 野田 関宿

多数ご参加御礼!3月例会報告

『中小企業のための事業承継対策』
講師は 東日本国際大学客員教授 であります
福田徹先生をお迎えし、ご講演頂いた。
2016年時点で 社長の平均年齢は59.2歳
日本の平均年齢と同様に社長の平均年齢も上がってきているにもかかわらず、後継者が決まっていない。
そんな事業所は 実に2/3であるという。
特に中小零細企業にとっては、明日は我が身である。
事業承継のセミナーはとかく税金対策がメインになりがちだが、あくまでも法人である以上会社法を優先すべきだと。
(会社法・民法・相続税法)
法律の優先順位をまちがえると 後ほど大変なことになるリスクを
実例をもって 事業承継の成功、失敗を匿名?!で分かりやすく話された。
今回は短時間でのご講演でしたので
先生の御厚意により フォローアップセミナーを3/27に開催予定です。
参加希望者はお早めにお申し込みください。

カテゴリー
例会報告 活動履歴

2017年新年例会(講演会・新年会)

2017年1月18日
ザ・クレストホテル柏にて 新年例会が行われました。
1部は 吉川署長の講和
2部は 新年会です。